算命学・補足

星の捉え方について

私の説明不足、ということもあるのですが、鑑定は算命学を学ぶという場ではないので講義になってしまってはいけないし、短い時間の中では説明しきれず、星の一部の意味を切り取ってそれが全てだと思われてしまうといけない、これは私の技術不足でもあるので、少し補足をさせていただきたく思います。

陽占の十大主星という星は、出てくる場所によって意味合いが異なります。
横線は現実、縦線は精神。
北は親や目上、上司、父親または両親とみる場合もあり、生きがいや人生哲学。
南は目下、子ども、部下、未来、やりがい。
東は仕事、お付き合いをする人、兄弟、母親、社会、お金を稼ぐなど。
西は配偶者、親しい友人、人生の結果、晩年の過ごし方など。
中央は自分の本質、自分そのもの、現在。

いろんな見方があるので、それと十大主星を組み合わせて、それぞれの意味を解いていきます。
また、幼年期・壮年期・晩年期に現れる十二大従星も組み合わせていきます。

禄存星について

例えば、「禄存星」という星をみていきます。
禄存星というのは、陰陽五行でいうと、陽の土性に分類されます。
気図法の配置でいうと、土性ですから中央に配置されます。引力本能という五本能に分類され、様々なものを引き寄せます。(引力なので)
様々というと、ラッキーなことも因縁も。引力ということは、自分自身に魅力がないと寄ってきません。
そういう意味で持って、自分を磨くことというのも禄存星の意味に入ってくるとも言われますし、禄存星がテーマに回ってきた時は、自分の魅力をアップさせることがキーワードになるとも言われます。”引き寄せて回収する”というところまでが禄存星の仕組みだそうで、この引き寄せるために手段を選ばないという風にも言われます。愛情奉仕をしたり、物をプレゼントしたり、それが行き過ぎると人にお節介を焼いたり。
大きなスケールの中での中心で活躍する存在であるとも言われるので、人を惹きつけるために何でもやるわけです。愛情深いと言われますが、そこには様々な意味合いが込められているのです。

天将星について

天将星があるから独立することが全員にとって良いというわけではありません。
こちらも、天将星が社長・リーダーの星ということがわかりやすいので、その言葉を用いて説明させていただいているのですが、天将星があるから全員社長だ、リーダーだということではないのです。
天将星をどのように取り扱っていくのかというところまで説明させていただいております。

車騎星について

東に車騎星がある場合、がむしゃらにスピード感を持って働くとお金になるというアドバイスなのですが、車騎星という意味は、単独・攻撃・短気・犠牲的精神という意味合いもあり、気図法での配置は金性ですので、西側が星の正位置となります。それが、東にあるということですから、東の木性を剋すので星がおさまるのに違和感があります。少し異質に見えるということです。そして、車騎星は三奇星の一つであり、エネルギーを使いすぎに注意する星でもあります。体を使う仕事も適職に挙げられますが、それは自分の持っている天中殺やエネルギー値、十二大従星との関わりもみた上で判断するということになります。

一般的に、こういう星の意味合いであるということと、持ち合わせている星との意味の捉え方が違うことがあるので、全員にこうですよというのは言えないなぁ・・・と思っています。

私もまだまだ、星の捉え方や解釈について、知らないことばかりで日々勉強です。
しっかりと勉強させていただくことで、ご縁のある皆さまに還元していけたら嬉しいです。

少しずつ、算命学についての発信も増やしていけたらいいなぁと思っています。

私よりも、本当に素晴らしい算命学の先生方はたくさんいらっしゃるので、私の鑑定でなくても、ホントに素敵な先生をご紹介させていただきますので、遠慮なく聞いてくださいね!